マニュアル |
全てのMareluxハウジングはカメラのアイカップを外してからセッティングします。
アイカップを付けたままセットし水圧がかかることでシャフトなどに過度の負荷がかかり故障の原因になります。
![]() |
※誤訳やニュアンスの違いがあったとしても英語版マニュアルが優先されます。
日本語版マニュアル
注意事項 | Oリングについて | カメラの取り付け | ハウジングの開閉 |
リークセンサー | ボールマウント | Oリングの取り付け | エクステンションリング |
バキュームバルブ | ギアの取り付け | レンズの脱着 | メンテナンスと保証 |
ハウジング
Sony | |||
MX-α7RⅢ/α7Ⅲ | MX-α7RⅣ |
ライティング
トラブルシューティング |
ハウジングのボタン操作が正常ではない時
・カメラのファインダー部のアイカップラバーを外してあるか確認してください。
・陸上で動作確認するときは陰圧で確認してください。
・主にマクロレンズの時ですが、レンズの保護フィルターを外してください。
・カメラベースのロックレバーがカチッと音がするまで移動しているか確認してください。
・それでも正常でない場合、弊社にご連絡ください。
ストロボが光らない場合
・光ファイバーケーブルに異常がない場合、光ファイバーケーブル差し込み部に気泡が残っていて光信号が屈折してることが多いです。特に光ファイバーを自作してる方に多いです。潜降後ファイバーを抜き気泡を払って挿しなおしてください。
・ハウジング側発光部、ストロボ側受光部の汚れが原因のこともあります。綿棒などで傷つけないように掃除してください。
取説動画 |
ハウジングのセッティング |
ポート・エクステンションリングのロック |
使用後 |
ギアの取り付け |
S-OFTのセッティングと操作 |